ギター教室、オンラインギターレッスンなら

2012blog

吉村 靖 2012 blog

2012年12月9日

「StudioBlueタップライブ」
「StudioBlueタップライブ」の撮影(仕事)に行ってきました!皆さんカッコよかったです!お客さんも満員で、超盛り上がりました。
StudioBlueタップライブ


2012年12月07日

「しばた歌声サークル」

ぽろろんギター教室の生徒さんが企画してます「しばた歌声サークル」
猿橋コミュニティーで月1で開催してます。

いつもは、オケで皆さんが歌を楽しまれてますが、今回はギター生演奏。8曲演奏し、伴奏は7曲、吉村ソロを1曲演奏してきました。

皆さんとても素晴らしい歌声で、感動しました!
又、声をかけてくださいね!
しばた歌声サークル

2012年12月01日

「Adobe Photoshop CS6 Extended」

買っちゃいました!

Adobe Photoshop CS6 Extended は、Photoshop のすべての編集・合成機能に加え、3D やモーションベースのコンテンツの作成・編集などの新機能が備わった、究極のデジタルイメージングソリューションです。

Adobe Photoshop CS6 Extended

2012年11月29日

「NIIGATA MONOLITH メイキング」
新潟市中央区南万代にあります「NIIGATA MONOLITH」での撮影風景です。
この日は「型物撮影」美男美女の新郎さんと新婦さんでした。

「NIIGATA MONOLITH」は、JR新潟駅から徒歩5分、オーダーメイド家具が配された吹き抜けのラウンジ、3面ガラズ張りのチャペル、多彩な演出が叶う会場など充実した設備が揃うゲストハウスを1組で貸切にできます。

超!おすすめ NIIGATA MONOLITH
NIIGATA MONOLITH MAKING


2012年10月23日

「Martin GPCPA4」
Martin GPCPA4
発注してました「Martin GPCPA4」が今日到着! ^_^)V
Martin新登場エレアコで、 オール単板仕様 マーチンエレアコカッタウェイGPCPA-4です。

Fishman F1 Analog ピックアップシステム搭載!Martinのニューモデル。

購入ショップ「楽器工房.Cat Rock..」

2012年10月10日

「夜空の中の癒しLIVE」
夜空の中の癒しLIVE
2012年10月7日水の駅「ビュー福島潟」展望ホールにて行われました
「夜空の中の癒しLIVE」。

心の癒しを目的としたチャリティーライブ。ライブの収益金は「チャイルドライン」に送られました。

♪出演者 ・茶柱(ゆったり穏やか系4人バンド)
     ・Rebirth(子守唄など和み系Duo)
     ・橙~daidai~&くるみるか
     (ホッコリ夫婦Duoに、サンドアートのコラボ)
     ・水澤律子(表現朗読)  ほか・・・

私はスチル写真とサンドアートのVを担当。

2012年10月4日

「宇宙のファンタジー」

アース・ウィンド・アンド・ファイアー

ギタリスト押尾コータローさんとバイオリニスト川井郁子さんの演奏で「宇宙のファンタジー」。

アース・ウィンド・アンド・ファイアー といえばやはり「宇宙のファンタジー」!?しかし意外なことにこの曲、全米チャートの最高位は32位
どまりでした。日本人と米国人は、音楽の趣味嗜好が微妙に­異なりますね。

スーパーとエファクトINは、私が付けました(:_:)

川井郁子オフィシャル・サイト

2012年9月3日

「飛行機雲」

飛行機雲

今朝、オフィスベランダから撮影。(1/320sec f/9)



どうして飛行機雲はできるの?

飛行機のエンジンからは、加熱された空気を排出しています。
飛行機が高々度の1万メートルの高さで飛ぶと外気はマイナスの50度ぐらいになり、そこへ熱い空気を排出するので白い雲状になります。

寒い冬の日に、息を吐くと息が白くなりますね!あれと同じ現象です。

【高々度】こう‐こうど
地上から7~8,000メートルから1万メートル前後までの高さ。


2012年8月23日

「知人から頂いたギターが・・・」
YAMAHA-FG
知人から頂いたギターが、かなりの重症でした;_;。

NG箇所>
・ネックの反り・ペグネジ破損・指板 など・・・

補強直し箇所>
・写1の赤○印=ネジ補強
・写2の赤ヤ印=サドルを削り、弦高調整(6弦2.5mm・1弦2.0mm)
・ネックの順反り
・指板のオイル塗り

[check]ワンポイント!
弦高調整(6弦2.5mm・1弦2.0mm)の目安ですが、6弦2.5mm=6弦12フレットに1円玉が2枚ギリギリで入る(1円玉1枚1.2mm)

1弦2.0mm=1弦12フレットに500円玉1枚が、ちょうど入る(500円玉1枚2.0mm)


2012年7月12日

「iTunes CardでGarageBand購入」
iTunes Card
iPad使用で「GarageBand」を購入。(\450) 
「GarageBand」はMacPCで作曲や音作りをしてましたが、出張先などで使用したく、購入しました。
GarageBand
[check]iCloudに対応
iCloudを使えば、iOSデバイス上で、GarageBandの曲をいつでも最新の状態に保つことができます。すべての曲をiCloudで共有するように設定すれば、最新の変更がまるでタクトに合わせたかのようにiPad、iPhone、iPod touchに現れます。
GarageBand
[check]Smart Instruments
指一本で完全な弦楽オーケストラを指揮する。上下にスライドさせドラマチックな抑揚を生み出す。タップでピチカートの小品を演奏する。すべてが思いのまま。楽譜ビューに切り替えれば、バイオリン、ビオラ、チェロ、ベースをソロで演奏することもできます。

録音したサウンド、Touch Instrumentsの演奏、ループで作ったトラックを自由に組み合わせることができる、パワフルな8トラックのレコーディングスタジオ。どこにいても、アイデアが浮かんだ瞬間に、その場でアレンジやミキシングができます。


2012年7月10日

「2日間で約40箇所撮影」
東京の広告代理店A&A様からの依頼で、新潟市駅南地区を約40箇所撮影してきました。
天候にも恵まれ、撮影日和!!^_^
2日間で約40箇所撮影

2012年7月7日

「iPhone無料アプリPhotosynth」
360度カメラが取れるiPhone無料アプリ「Photosynth」を使って、ミニチュアパノラマを作ってみました。Photosynthミニチュアパノラマ(新発田市石川小路)←クリック拡大


Photosynth

2012年7月5日

「マイブーム!ミニチュア動画」
オフィスのベランダから撮影しました。(関川パーキング前&石川小路)


2012年7月1日

「新iPad&iPhone 4Sx2買っちゃいました!」
新iPad&iPhone4Sx2

2Sでも3でもHDでもない、2048×1536ドット液晶LTE対応の新iPad!

[check]新しいiPadの特徴
・基本的な機能が完全に変わっている
・Retina Display レティナディスプレイ
・9.71インチ
・文字は新聞よりもきれい
・写真は素晴らしくキレイ。
・フルハイビジョンよりも高画質
・解像度 2048×1536ピクセル
・網膜ディスプレイ
・A5X クアッドコアグラフィックス
・背面カメラ
・ビデオ録画がフルハイビジョンに(手ぶれ補正内臓)
・音声入力が可能。キーボードの中にマイクボタンを入れた(喋ることで、入力することができる。しかも日本語対応)
・LTE回線に対応
・バッテリーは10時間(LTE使用時は9時間)
・カラーリングは白 or 黒
・価格は499ドルからスタート(16G)
・16G、32G、64G

[check]新しいカメラ機能
新iPadには、大幅に機能向上したカメラが搭載されています。iPad 2のカメラはあまりいいものではありませんでした。しかし新iPadのカメラは、iPhone 4Sと同じセンサーを備え、レンズの質も高くなりました。この5MPカメラを、アップルは「iSight(アイサイト)」と呼んでいます。 これらの機能向上によって、新iPadで撮影する写真が目立って良いものに映じるのは当然で、iPad 2で撮った写真と比較すれば、それは一目瞭然となりましょう。またこの新iPadのiSightは、1080pのビデオ(イメージ安定機能付き)も装備しています。

2012年6月6日

「第53回新潟市中学校体育大会」
撮影内容・・・5/30は新潟市庭球場にてソフトテニスの撮影。5/31は新潟市陸上競技場で、7校を撮影。

6/5は卓球、6/6は剣道の撮影へ行ってきました。
卓球はダブルスとシングルス(女子6校)。剣道は団体戦(男女7校)の撮影。

いや~剣道は迫力ありました^_^
第53回新潟市中学校体育大会


2012年6月4日

「部分月食」
本日2012年6月4日、午後20時10分頃・・・
先月の金環日食に続いて満月が部分月食となります。

先月は、太陽 今月は、月です。

月食は、太陽と地球、月が一直線に並ぶときに起きます。6日には、金星が太陽の前を通る「金星の太陽面通過」が起きます。

晴れていなかったのが、残念・・・。
撮影/吉村 靖(オフィスのベランダからの撮影)
部分月食


2012年5月25日

「シタール風のアナログエフェクト効果」
アナログエフェクト
「シタール」の音色をなんとかギターで出せないか・・・
色々ネットで調べてますと、南澤大介先生がアナログエフェクトのやり方を!
これだ!と思い、即やってみますと弦との微妙な隙間が少し難しかったです。
写真(動画下)のように「サムピック」を1弦に掛けてもGood!

<チューニング=ドロップDで、Capo2を6~2弦。1弦E音をアナログエフェクト>

ビートルズ「ノルウェーの森(Norwegian Wood)」
1965年のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ラバー・ソウル』に収録された楽曲で、ジョン・レノン&ポール・マッカートニー作。

リードヴォーカル及びアコギはジョン・レノン、バッキングヴォーカルはポール・マッカートニーが担当し、ジョンの発案によりインドの民族楽器であるシタールがジョージ・ハリスンによって演奏されています。
アナログエフェクト


シタール Sitar
インドの楽器のうちでは最も有名な楽器で、日本ではインド音楽というとすぐこの楽器を思い浮かべる人も多いと思います。世界にインド音楽を知らしめたラヴィ・シャンカルやビートルズによる影響が強いから?

「シタール」の調弦は、SaがC#ないしDなので、たとえばC#であれば、F# C# G# C# G# C# C#となります。フレット下の弦(tarabもしくはtaraf)は、上の弦で出された音に共鳴するようになっており、ラーガの使用音に応じ棹の側面のペグで調弦されます。
シタール&ジョージ
右手の人差し指先端に痛いほどしっかりとはめたスチール製のピック(mizrabまたはmizraf)で弦を弾き、速いテンポで演奏されるジャーラーjhalaのときは小指の先端でチカリ弦も弾きます。

左手は、人差し指、中指、薬指を使って弦をフレットに押しつけて音を出します。

現在最も良く使われているシタールの形は、上下2段に弦が張られているものです。
上にはそれぞれ役割が違った6~7本の弦が、下には共鳴のための11~13本の弦が張られています。

胴体は、1メートル以上の長い中空の棹で、両脇に瓢箪で出来たふくべ(上・下)がついています。

シタールの音色については、長い間に多くの改良が加えられてきたそうです。

弦を支える駒には、鹿の角などを加工した「ジャワリ」と呼ばれる平たい板がついています。

この板と弦が触れる角度を調整することにより、独自の音色が作り出されます。
この「ジャワリ」は、日本の楽器「琵琶」や「三味線」で言うところの「さわり」とまったく同じ意味のものです。


2012年5月17日

「新発田発見!リュート工房」
知人から「リュート工房」があると聞かされ、アポ無しでお邪魔したのですが、オーナーの奥田さんに笑顔で迎えて頂きました。

吉村「急にお邪魔して申し訳ございません」
奥田さん「いえいえどうぞ^_^」
ーーーー雑談ーーーー
吉村「明日取材させてください」
奥田さん「OKですよ」 ~取材内容は写真下です~
新発田市リュート工房奥田さんと2S
取材>
Q)いつ頃から新発田でリュート工房をやってるんですか?
A)2010年~です。
Q)リュートの魅力を聞かせてください。
A)美しい形ですね
Q)一番神経を使う工程は?
A)ボディとネックの角度です。
Q)制作日数は?
A)1つ作るのに半年位です。
Q)作業工程を簡単に教えてください。
A)表面板の加工~ボディのリブ(ボディ裏の1枚1枚の板)~ネックの芯材との結合~表面板~ペグボックス~塗装(10数回)
Q)各部の板は?
A)表面板はジャーマンスプルース、リブは黒壇か楓、ネックは黒壇。

奥田さん「リュートの大きさによってそれぞれ名前があります。小さいリュート~「ルネッサンスリュート」「バロックリュート」「テオルボ」「アーチリュート」・・・。

ここで作ってるリュートは「テオルボ」です。
新発田市リュート工房・写真2
吉村「勉強になりました!色々ありがとうございました」

最後に「テオルボ」で演奏してもらいました。
新発田市リュート工房・写真3
奥田さん、ありがとうございました。素晴らしい音色でした^_^


2012年5月3日

「祝・成人おめでとう!」
出張撮影 旧新津市成人式

<出張撮影風景>

平成24年度秋葉区成人式が「新津地区市民会館大ホール」で今日行なわれました。
成人になられた皆さん、おめでとうございます。

2012年5月2日

「CASIO G-SHOCK GA-200-1AJF」
CASIO G-SHOCK GA-200-1AJF
買っちゃいました。

以前使ってました「G-SHOCK」がNGとなり、ネットで色々「G-SHOCK」を見てましたら「GA-200-1AJF」が目に留まり即購入!

写真の日付けは5/2ですが、5/1に届きました。(日付けの所は、デジタル時計にもなります)

<スペック>

  • 耐衝撃構造(ショックレジスト)
  • 耐磁時計(JIS1種)
  • 無機ガラス
  • 20気圧防水
  • ワールドタイム:世界48都市(29タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、ホームタイムの都市入替機能
  • ストップウオッチ(1/1000秒、100時間計、速度計測機能(MAX1998unit /h、 2unit /h 単位)、ラップ/スプリット付き)
  • タイマー(セット単位:1分、最大セット:24時間、1秒単位で計測、オートリピート)
  • 時刻アラーム5本(1本のみスヌーズ機能付き)・時報
  • フルオートカレンダー
  • 12/24時間制表示切替
  • LEDライト(オートライト機能、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き

2012年5月1日

「月」から「おおいぬ座VY星」まで
再生後、BGM(著作権フリー)が流れます。音量にご注意してください。

広告クリック説明画像
月→水星→火星→金星→地球→海王星→土星→木星→太陽→シリウス→ポルックス→アークトュルス→アルデバラン→リゲル→ピストル星→アンタレス→おおいぬ座VY星

発見されている中で最も大きいとされるものは「おおいぬ座VY星」で直径は太陽の約2,000倍,地球の約220,000万倍です。ただしこの星以外にも更に大きい星は宇宙に無数に存­在します。

人が地球一周するのに一日8時間で5km弱歩くとした場合、2年11ヶ月掛かりますが、この星を一周すると162,000年。さらに太陽の位置にこの星を置いたら、地球はおろか土星の軌道さえもはみ出るそうです。

推定で遅くとも西暦3,200年ごろ、いまから1,200年以内には、スーパーノヴァ(超新星爆発)となるそうです。

CG=morn1415さん 再編集しました。


2012年4月29日

TOKISTAR「TG-400BP ストロボ」購入
TOKISTAR TG-400BP
デジタル一眼撮影の集合撮影で銀塩用のストロボを今まで使用してましたが、デジタル専用ストロボ「TOKISTAR TG-400BP」を購入しました。

<スペック>
・ガイドナンバー:35(ISO100)
・調光方式:電圧調光
・発光出力制御:1/8, 1/4, 1/2, Full
・チャージ時間:0.4〜2.5s
・色温度:5500〜5200
・バッテリーチャージ:専用充電器により約2時間
・満充電時発光回数:140回(Full)
・本体サイズ:170×75×210mm
・本体重量:本体/1840g バッテリー/640g
・過熱警報:ブザーによる連続音(70℃)
(価格:¥79,000)


2012年4月8日

「フラッシュ撮影で丸い白っぽいものが写った」
フラッシュ撮影で丸い白っぽいものが写った

(写真:Wikipedia CG:吉村)

<原因と対策>

・原因

デジタルカメラでまれに発生する現象で、空気中には、常に塵や埃が舞っています。

室内で光の中に、塵や埃がキラキラ光っているのを見た経験はあると思います。

カメラで撮影するときにも、実は常に同じように近くに塵や埃が舞っています。

フラッシュ撮影の場合、フラッシュの光がそれらに反射して、カメラの方に戻って来ることがあります。

カメラの至近距離にある塵や埃は、写されるとき当然ピンボケ状態であり、しかも遠くの主被写体よりも強く光を反射するので、カメラにそれらが撮影されてしまうと、丸い白っぽい物体となって記録されます。

これは塵や埃のピンボケ画像です。

フラッシュとレンズの位置が近い、コンパクカメラで発生しやすい現象です。


・対策

[check]周りをできるだけ明るくして、フラッシュを使用しないで撮影する。
[check]フラッシュが本体より切り離せるのであれば、距離を離して撮影する。
[check]塵や埃の少ない場所で撮影する。



2012.3.25

「仕事用車 【N BOX】 購入」

撮影機材や演奏用LIVE機材などが楽々!
仕事用車 N BOX

2012.3.16納車



2012.3.8

「マーチン・アコギ弦 M-140PK3」
マーチン・アコギ弦 M-140PK3
今まで、「TAKAMINE」の弦を使用してましたが、以前使ってました「マーチンライト」に変えてみました。

ネットで安売りをしてましたので、3セット入った「M-140PK3」を購入!

ゲージ012-054です。


ブログ2008年〜2012年

ーーーーーご覧頂いてるページは2012年ブログですーーーーー
最新blogに戻る

ページトップへ

a:3075 t:1 y:2

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional